Page Top
社内講師養成研修
社内講師養成研修
  • 社員が積極的に参加しない
  • 研修講師のスキルや知識にバラつきがある
  • 社内講師を育成したいがその仕組みがない
  • 新人研修の際に新人が寝てしまう
  • 受講者のアンケートがイマイチ
  • 次年度の社員研修を任され、初めて研修を実施する方
  • 講師経験は何度かあるが、改めて自分自身の研修を見直したい方
  • 新入社員研修を担当することになり、そのノウハウを知りたい方
  • 研修の講師を担当することになったが、何に気を付けるべきか知りたい
  • 一通り伝えることはできていると思うが、もっと質の高いパフォーマンスを目指したい

Point01

講師歴20年以上、講師の育成経験も豊富なビズアップ総研の人気講師が担当します

Point02

教壇に立つ実践形式のワークがあり、講師から個別のアドバイスをお伝えいたします

Point03

事前配布のテキストを学習後、当日は対面ならではの実践的な内容を中心に講義します

受講の成果

研修概要/PROGRAM

0. 事前テキスト

※ 当日までにお読みいただき、ご受講ください。

  • 事前準備の重要性
  • レッスンプランの作成
  • 教え方、質問の仕方、板書の仕方
  • PowerPointの効果的な使い方
  • こんな時は?
  • インストラクションマインド

1. オープニング

  • 研修のストーリー
  • 全体自己紹介
  • 講師スキルが向上したときの自分

2. 講師としての心得・ポイント

  • 効果的なメモの取り方
  • 『インストラクションの技術とマインド』の重要ポイントおよび理解ができなかった箇所の共有(討議)と全体Q&A
  • 講師からの補足講義
  • 講義実習の役割分担
  • 講義実習の準備

3. 講義実習演習(ロールプレイ)

  • 講義実習演習
    (講義実習 + 質疑応答 + 聴き手のフィードバック + 講師からのフィードバック)

4. まとめと今後の行動

  • 全体Q&A
  • 講師としての成長課題と対策
  • 総まとめ

開催日程/料金

日程

  • 2025/1/21(火)10:00~17:00(対面研修のみ)
  • 2025/2/21(金)10:00~17:00(対面研修のみ)

料金

  • ¥55,000(税込)

開催場所/REAL SEMINAR

開催会場

汐留エッジ 6階
東京都港区東新橋1-8-3 汐留エッジ6階 / TEL:03-3569-0968(公開講座窓口)

    アクセス

    ゆりかもめ/都営大江戸線…「汐留駅」 徒歩約2分
    JR山手線 / 都営浅草線 / 東京メトロ銀座線 …「新橋駅」徒歩約4分

    受講料のお支払い方法

    お申し込み完了後、お支払いに関するご案内をご記載いただいたメールアドレスにお送りいたします。

    銀行振込

    お申込み受付後、ご請求内容を記載した「申込請書・請求書」メールをお送りいたします。
    お支払い期限までに受講料をお支払いください。
    ※お支払いの際には、振込名義人の前に、5桁の受付番号を入力ください。
    ※振込手数料は貴社にてご負担願います。

    クレジットカード

    決済についてはStripeのシステムを利用しています。
    VISA、Mastercard、JCB、
    Diners Club、American Express

    ※お支払いは「一括払い」のみとなります。

    MENU